・王様物語
2009/09/03
簡単操作で王様気分を満喫できる「王国ワラワラRPG」。『王様物語』は、『牧場物語』のマーベラスエンターテイメントが贈る、まったく新しい夢と驚きに満ちた冒険の世界が舞台の"物語"です。プレイヤーは、ひょんなことから王様になってしまったひとりぼっちの少年コロボ。国民をスカウトして親衛隊を結成し、奇妙なモンスター"ヘンナノ"と戦ったり、未知の大地の開拓をしたりして、自分の国"アルポコ王国"を大きくしていきます。家来のあらゆる行動指示は、ターゲットに向かって"トツゲキ"の命令を出すだけ。モンスター"ヘンナノ"との戦いでは、家来を打ち出す壮絶な群集バトルが展開し、お宝の発掘や橋の建設、障害物の破壊なども、家来がせっせと大活躍してくれます。アルポコ王国の国民たちはみな名前と個性を持ち、王様の命令には絶対服従。兵士、狩人、木こり、大工、商人など、15種類以上のジョブに転職させることができます。バトルやクエスト、開拓で得た戦利品を元手に王国を発展。建物や国民が増えて王国はどんどん豪華に、強力になります。ボス戦はバリエーション豊かな"王ボスバトル"。ボスを倒せば新しい土地が手に入り、自分の国が広がるだけでなく、お姫様もゲットできてラブラブ気分!力、名声、お金、恋愛・・・王様としてありとあらゆる夢を実現することが可能なのです!
マーベラスエンターテイメント シミュレーションRPG
・鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -暁の王子-
2009/08/13
発売予定日は2009/08/13
スクウェア・エニックス アドベンチャー
・SDガンダム Gジェネレーション ウォーズ
2009/08/06
全世代が動き出す!Gジェネウォーズ勃発!シリーズ化10周年、「Gジェネ」2年ぶりの新作が遂に登場!ファーストからダブルオーまで、世代を超えたガンダムが大集結!宇宙世紀・平成ガンダム・SEED・00までをも収録し、全てのガンダム世代が待ち望んだ新たなGジェネが今、発進する!遊びやすさにも手を加え、幅広いガンダムユーザー層を意識した間口の広い形へ・・・。予想できない面白さ!誰も見たことのないGジェネがここに!ウォーズトリガーがもたらす、予測不能の展開!原作の追体験だけでなく、ウォーズブレイクの発動によって、様々なガンダム作品が介入・混在していく、怒涛の展開が君を待っている・・・。感涙のコレクション・育成要素!遊びの幅は無限大に!参戦作品:30シリーズ以上 登場ユニット:700体以上 登場キャラ:700人以上(一般兵含む。)キャラクターのアビリティなど、新たな要素も加わり、やり込み要素は∞(無限大)にまで広がる・・・。
バンダイ 戦略
・モンスターハンター3(トライ)
2009/08/01
発売予定日は2009/08/01
カプコン アクション(その他)
・恐怖体感 呪怨
2009/07/30
1999年に東映ビデオから発売された「呪怨」は、その怖さが伝説化されるまでにいたったホラー作品。その人気は日本国内にとどまらず、ハリウッドでもリメイクされ、日本人監督作品としては初の全米1位を記録するほどの一大ムーヴメントを巻き起こした。「呪怨」誕生から10年、新たな恐怖がWiiで蘇る‥!「恐怖体感
呪怨」では、"Wiiリモコン"を主に懐中電灯として使用。
ある一家を襲う佐伯家の呪い。プレイヤーは家族の一員となって様々な建造物に迷い込み、暗闇を彷徨う。複雑なゲームシステムを極力排除する事で、誰もが一瞬で「呪怨」の世界に入り込み、恐怖に戦慄する‥!更には1人で恐怖を体感だけでなく、どれだけ怖がったかを測定する「ビビリ度判定」等、家族やカップル、友達と盛り上がる機能も搭載。プレイヤーを震え上がらせる数々の恐怖演出が、「恐怖体感 呪怨」の最大の特徴。本作の恐怖演出は、「呪怨」の生みの親である 清水 崇監督が、恐怖アドバイザーとして監修に参加。ハリウッドを戦慄させたホンモノの恐怖を、Wiiで体感せよ‥!
AQインタラクティブ アドベンチャー
・Wiiスポーツ リゾート 
2009/06/25
発売予定日は2009/06/25
任天堂 スポーツ(その他)
・Wiiであそぶ メトロイドプライム2 ダークエコーズ
2009/06/11
発売予定日は2009/06/11
任天堂 シューティング
・アークライズ ファンタジア
2009/06/04
新世代ファンタジーRPG、ここに誕生。メインキャラクターデザイン原案:吉田健一、シナリオ:実弥島巧、サウンド・プロデューサー&コンポーザー:光田康典など豪華スタッフが結集。21世紀の"今"にふさわしい"刷新"と"洗練"を施された数々のキャラクターが魅せる、新たな王道の輝き。新世代のRPGファンに贈る、Wii待望の壮大なファンタジーRPG!"レイ"と呼ばれる星のエネルギーの恩恵により栄える世界、フルヘイム。世界は増大する濁竜の"竜災害"とモンスターの活性化、さらに"結晶化"と呼ばれる謎の現象に侵されつつあった。傭兵として竜討伐を行っていた主人公ラルクは、竜を歌で鎮める不思議な力を持つ少女リフィアと出会い、大いなる運命に導かれていく。仲間との技や光召術(魔法)などの"連携"がカギを握る、新機軸のコマンド型戦闘システム。テンポの良い爽快感と、奥深い戦略性の両立が実現。手に汗握るバトルが楽しめます。武器に様々な効果を付加するピースを収集、自由に組み合わせ個性的な武器が作れる!属性の異なる"ジェム"の組み合わせで、臨機応変に光召術(魔法)の使い分けが可能。多数のサブイベント、ギルドクエスト、闘技場での勝ち抜きバトルなどやり込みも豊富。
マーベラスエンターテイメント オーソドックスRPG
・ウイニングイレブン プレーメーカー 2009
2009/05/14
Wiiリモコン+ヌンチャクの直感操作を、より遊びやすく改良。シュートもディフェンスも思い通りに操作が可能となりました。そして、従来の「ウイイレ」ファンのためにクラシックコントローラ(別売)やWiiリモコンの横持ちにも対応しました。さらに、これらの操作方法を使用し、異なるプレースタイルの人同士による協力プレー(最大4人)も実現。誰でも自分のスタイルで遊ぶことができる新しいサッカーゲームに、ぜひご期待ください。欧州クラブチームの頂点を決める大会を再現した「UEFA
CHAMPIONS LEAGUE」モードを搭載。ニンテンドーWi-Fiコネクションによるネットワーク対戦も「UEFA CHAMPIONS LEAGUE」の演出でプレーすることが可能です。全国のライバルとの戦いが、欧州最高峰の舞台に早変わりします。オリジナルチームを率いて、各地の大会で優勝を目指す「チャンピオンズロード」に、新要素を追加。獲得した賞金によって、クラブハウスを充実させていくことで、より優秀な選手を獲得できたり、選手が大きく成長できるようになります。また、相手チームの"スカウトレポート"を確認することで、選手獲得の楽しさもアップしました。シリーズ人気No.1のモードである「マスターリーグ」が『プレーメーカー』に初登場。どんなプレースタイルでも、オリジナルチームの運営・育成をやり込むことができます。さらに『プレーメーカー2009』では、選手やエンブレムのエディット要素が充実。自分の手で作り上げた思い入れたっぷりのクラブで、最強クラブを目指そう!
コナミデジタルエンタテインメント サッカー
|